雨漏りがしてしまった場合に、多くの人が原因として疑うのは瓦の場合には瓦が割れてしまったりすることによるものや、金属材の場合には金属の腐食や塗装がはがれてしまうことによるものですが、実はそれ以前に疑うべきところが有ります。それは破風と呼ばれる屋根の先端です。この部分は屋根の先に位置しているため境目に当たり、水等が比較的侵入しやすくなっている構造になっています。通常は屋根材と塗料などで密着し、雨水などが入り込まないようになっていますが、経年変化などにより塗装がはがれてしまうと隙間がむき出しになってしまい、その部分から雨水が入り込んでしまうということが多くなっています。
又、雨どいも雨漏りを起こす大きな要因となります。雨どいは雨水を集めて流す機能を果たしていますが、雨水を受けやすくするため上部が空いている構造になっているため、この部分からごみなどが入り込み雨どいを詰まらせてしまうことになります。雨どいが詰まってしまうと雨水は雨どいからあふれて屋根の端を伝って落ちることになり、その部分の塗装を腐食させてしまうことになるため、ここから雨漏りを発生させてしまうのです。その為、雨どいのつまりには注意が必要です。
雨漏りを修理する場合には、その他にも屋根を止めている釘の腐食による金属材の浮きや、風で瓦や金属材が浮き上がってしまうなどの原因が有ります。このように腐食だけでなく様々な原因を想定し、日ごろから確認しておくことが雨漏りを的確に修理するポイントです。埼玉の外壁塗装のことならこちら